抜け毛を少しでも減らしたい
髪は女の命
昔の人は上手い事をいったものですね。
しかし近年実際に、女性の薄毛が増えて来たとは思いませんか?
それには様々な要因等もがありますが、現代の女性は髪を洗いすぎる傾向があるように思います。
それは 髪を思うが故なのでしょうけれど。
余り洗いすぎるとかえって抜け毛が増えて逆効果になったりするのです。
パサつきが増えたりと水分不足に陥るなんて事も。
頭皮が栄養不足となってしまうのです。
ホルモンが影響している?
女性は特にホルモンバランスが乱れたり崩れやすくなる傾向から、抜け毛が増えたりするなんて事もありますね。
逆に女性の頭皮用のシャンプーを男性が使用する事で男性の髪が薄くなるなんて言うお話も最近はよく耳にします。
シャンプー選びにより、実は性別で悪影響を及ぼしてしまう事がある様です。
男女別で育毛効果のあるシャンプー
これはあくまでも個人的な感想なのですが、男性ならスカルプケアシャンプーが向いていると思いますが女性なら昔懐かしいと言う方もいらっしゃるかもしれませんが2001と言うシャンプーが一般的にネット等で手に入れやすく、それなりに効果を実感出来る様に思います。女性はトニックシャンプーを使わない方がよいのだと美容師さんがら言われたことがあります
薬の影響で抜けない代わりに白髪になる事も
これは個人的なお話になってしまいますが、鬱等精神疾患を患ってしまったりストレスを過剰に感じる生活をしていると毛髪が沢山抜けてしまったと言う経験があります。
正に抜けている最中はまさか自分が薄毛になっているだなんて気がつかずに生活しているのですが、何だか髪型が何度セットしても決まらないそれが薄毛になっているからだなんてちっとも気がつかなかったのです。
そして精神安定剤などの薬の影響で劇的に白髪も増えてしまうという悪循環に陥ったなんて事もありました。
また髪をふやしていくには
まずは休養をしっかりとる
質の良い睡眠を最低でも7時間位を心掛けること。
そしてお風呂に入った時には頭皮をシャンプーしながらしっかりマッサージする事。
出来るだけ3食ないし2食をしっかりと食べる事。
生えてきたから言える事
私の場合は髪が抜けてから生えてきた頃にお医者様から実は、だいぶ薄くなっていましたよ、と言われて初めて自覚しました。
正直、凄くショックでもありました。
しかし、今はちゃんとした毛髪がだいぶ生え揃い、元の濃さに戻りつつありますが、ストレスの恐ろしさを改めて実感いたしました。
最後に
人間の身体はうまく出来ています。
ちゃんとケアすれば薄毛に悩むことも減らす事が出来ます。
髪は女性だけではなく男性にとっても命と言えるでしょう。
決して諦めること無く髪と長く付き合っていきたいものですね。
とうきのしずく 成分:人気の美容液「透輝の滴」の気になる成分情報をチェック!
- (2016/07/15)女性でも薄毛で苦しんでいる人がいるを更新しました
- (2016/07/15)薄毛の専門医に相談してみようを更新しました
- (2016/07/15)これから簡単にできるハゲ対策を更新しました
- (2016/07/15)髪の毛がなくなって禿げてしまう前にを更新しました
- (2016/07/15)これ以上薄毛が悪化する前にできる対策を更新しました